言語を学べ

日本はやばい。
まず言語レベルが低すぎる。
はっきり言うが、越南より遥かに下だ。
カンボジアとどっこいどっこい。

そう思わない人は、まず大陸へ行け。
中国人と会え。

よく多言語国家としてヨーロッパが話しに上がる。
英語、フランス語、イタリア語、スペイン語これらの言語を話せるヨーロッパ人はすげーなとか
数で言えば4ヶ国語だが、例えば中国人が日本へ来て
外国語を学んだとしよう。

まず最初の共通言語はおそらく英語だろう。日本に住んで日本語で生活し
その他の言語を学ぶ。それだけで中国語、英語、日本語、その他の言語ともう4言語プレイヤーになってしまう。

日本人は言語に対する苦手意識が強すぎる。
それを島国という理由だけで片付けるにはもったいなすぎる。

大陸へ行けば、理解できる世界がある。
その一つが言語である。ベトナム人は時々日本人に嫉妬する。

ベトナムも元々は漢字を使う国だが、今はアルファベットを使っている。
おかげで漢字はかけない。しかし、ベトナム語の中には70%くらい漢越語が存在する。
もし彼らが今も漢字を使っているならば、中国語を学ぶのにそんなに時間をかけないだろう。

我々もアドバンテージを持っているのだ。
私は人生を賭けて、10ヶ国語ほどビジネスレベルまで持っていくつもりだ。
日本語、英語、ベトナム語、中国語、韓国語を30歳までには身につけるつもりだ。おそらく身につくだろう。
問題は残りの5ヶ国語だ。
現在の予定ではスペイン語、ロシア語、フランス語、インドネシア語にビルマ語あたりを考えている。
スペイン語は大学時代に学んだので、おそらく何とかなる。南米の関係があるのでみにつけねばならない言語の一つだ。
フランス語は英語、スペイン語から共通項を探し出し、無理やり覚えるつもりだ。こっちはアフリカの関係だ。
インドネシア語は簡単なので有名だ。英語学びにインドネシアへ行き、インドネシア語のネイティブになって帰ってくるなんて
話があるくらいだ。

ロシア語は好きな曲が多いからそれを取っ掛かりにして覚えたい。
ダッタン人の踊りとか最高だ。ビルマ語は取っ掛かりなし、住んで女とやりまくって覚えるしかないな。

私は言語くらいできなければならない存在だ。
言語の壁くらい越えねば、私の野望は達成されないだろう。





2012年04月04日02:10 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。